繋がり作りが大事!デジLIGではリアル講座や懇親会、交流イベントもたくさん

digilig-party
【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

Webクリエイターのスキルを身に付けたい!

Webデザインや動画制作に興味がある!

というそこのあなた。

色々なスクールを検討されているかと思いますが、クリエイター業界では「横・縦の繋がり」が大事なのはご存知でしょうか?

受講時から学生同士で交流を持ち、卒業後には仕事に繋がることもたくさんあると言われています。

そう考えると、スクール選びにも以下が重要になってきます。

  • 学生同士が知り合える環境か?
  • イベントや懇親会はあるのか?
  • 卒業後にもサポートはあるのか?

スクール選びの選択肢の一つに入ることが多いと思われる「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」には受講生同士が交流する機会はあるのでしょうか?

そんな疑問をお持ちの方に、デジタルハリウッドSTUDIO by LIGのWebデザイン専攻を卒業したこのサイトの管理人がお答えしていきます!

目次

業界では横のつながりはとてつもなく大切

教室に知り合いがいるとホッとする

全くの未経験からWebデザインや動画、プログラミングを学習し始める方も多いクリエイタースクール。

特に、デジLIGは教室に通える範囲なら絶対に!

教室に通って直に※トレーナーに質問したり、相談したほうが良いです。

最初はただでさえ通学するのも緊張すると思いますから、励まし合える仲間ができたらとても心強いですよね。

※デジLIG上野/池袋/大宮/北千住/川崎/町田には「トレーナー」という講師がシフト勤務していて、
わからない箇所は質問したり、課題を見てアドバイスしてもらえたりします。

さまざまなバックグラウンドを持つ受講生が集まっているので、お話しするのも楽しいはず!

卒業後に一緒に仕事をする可能性も!

受講中に学習していく中で躓くポイントを話し合ったり、お互いの課題作品を参考にしたり。

良い刺激を受けることができるのはもちろん、卒業後も交流を続けることで互いがどんなことをやっているのか、IT業界のリアルを聞くことが出来ます。

デジLIGで知り合った学生がWeb制作会社や広告会社に入ったり、フリーランとして独立したりとそれぞれ活躍する方が多いです。

そんな仲間内で仕事のプロジェクトを立ち上げたり、仕事を回してもらえたりという可能性も大いにあるのです。

実際に、何人か知り合いのクリエイターがいて、いつも同じメンツに仕事を発注するという方も多いです。

デジLIGでは頻繁に交流会を開催!

そもそも、デジLIGの学習スタイルは

各個人が教室に好きな時に通って個々がイヤホンを装着して動画教材を視聴して学習する

というスタイル。

もはや、むりやり交流する機会が無いと相手は集中して学習しているのに声をかけたりとか出来ませんし、仲良くなれる気がしないですよね?

そこで気になるのは

にゃんぷ

デジLIGでは【交流会や繋がれる機会】は
あるのかにゃ?

結論から言いますと、

YUI

あります。
それも結構あります。

定期的に受講生同士の交流を目的とした会を開催していて、コロナの前には

  • 懇親会
  • ランチ会
  • 卒業制作発表会後に懇親会

をリアルで開催していたもようです。

トレーナーさんも参加したりしていたよう。

その様子はLIGブログにも書かれています:https://liginc.co.jp/478322

まな

写真を見るだけで楽しそう・・・!!!🍺♫

こういった交流はデジLIGの魅力の大きい部分を占めていると言えるでしょう。

現在はオンライン・オフラインで懇親会を開催

にゃんぷ

さて、今はコロナが少し落ち着いているけれども…
交流会とかリアルであるのかにゃん???

そうですね!

コロナの真っ最中はデジLIGではオンラインで交流会を開催していましたが、現在はオンライン・オフラインどちらでも開催があります。

私は家が遠いからオンライン参加かあ…
なんだか気まずそう💦

そうなりますよね!!!
でも…よく考えて欲しいのです。

「オンラインだと気後れするから参加しない」というのはもったいなさすぎるんです。

将来かけがえない仲間となるかもしれない人たちと繋がりを持つ機会を、自ら潰していることになるのです。

YUI

オンラインでも構えることなく参加することを推奨します!

コロナ禍を超えて「つながり」の大切さに気付いた

今の世の中、「人との繋がりが薄れている」と言われていますよね。

新しく人脈を作ることも、前よりハードルが高くなっていると感じている方も多いかと思います。

個人的な考えですが、学校という環境は魔法だと思っていて、何の駆け引きもなく親しくなれる場ですよね。

既にフリーランスとして活動されている方や、
社長さんなど様々な方が通っている社会人スクール。

  • 同じスクールの仲間だから、立場を超えて話せる。
  • お互い仲良くなろうとする。
  • 話しかけても変な顔されない。
    むしろ交流会ではたくさんの人と喋って仲良くなったもんが勝ち。

そういう環境って、なかなか社会人になった後って無いですよね?

会社では仕方なく同僚や上司と付き合うかもしれません。

でも、スクールって純粋に友人を作れる。

社会人になった後に、純粋な繋がりを作れる場ってそんなに無いと思いませんか。

「コミュ障だから参加しない」
「オンラインはしゃべりづらいから…」では本当にもったいないと思うのです。

まな

交流する人としない人では、
後々仕事にも差が出てくるかもしれない。
そんな風に感じますが、いかがでしょうか?!

そして、今は以前よりもオンラインで取引先とのミーティングや初対面の方との取材・インタビューなどをする機会が増えましたよね。

スクールは練習の場です。社会人経験が浅い方だったら、
オンラインで初対面の相手とどう話を展開するか?
話を盛り上げるか?
といった練習の場を与えてくれてありがたい!と考え参加すると良いのでは?

YUI

仲間と繋がれる・交流できる機会を設けているスクールかどうか?
ということもスクール選びの際に気に留めると良いですね。

SNSやブログでも発信しよう

クリエイターとして大事なのが、「横の繋がり作り」と同時に「SNSやブログなどで発信する」
こと。

デジLIGには、スクールに通い出した段階で交流用 & 作品宣伝用のツイッターアカウントやブログを新設する受講生が多いです。

他の受講生と交流できるというのはもちろん、同じIT業界の人がフォローしてくれたりしますし

自分の活動をLIG含め、誰かが見てくれているのは学習の励みになりますし、続ける意欲にも繋がります。

作った作品を載せていたらそのまま仕事に繋がることもありそうですよね。

実際に、クリエイターさんはInstagramやブログなどで集客をしている方が多くいらっしゃいます。

にゃんぷ

受講中から「自分メディアを立ち上げる」というのは
近い将来の練習にもなるにゃ!

Twitterでの活動が受講中から目に留まり、LIGに入社した受講生もいます。

思ってもみなかったチャンスや繋がり・出会いを運んできてくれる魔法のツール!
と考えればSNS運営も楽しくなるでしょう。

デジLIGでは、運営からのお知らせやトレーナーへのオンライン質問は
主にSlackやCommmuneというツールを使用しています(2024年3月現在)。
その中にSNS情報を共有するスペースがあり、SNSやブログ情報を載せることが出来ます。

受講生同士フォローし合ったり、他の学生がどんなサイトを運営しているのか知ったりすることができるのでとても勉強になります。

YUI

そんなデジLIGでは受講生を募集中です!
オススメは可能なら通学する形ですが、地方の方でも
オンライン化が進んだことで完全オンライン完結もできるようになりました。

随時オンライン/オフライン個別説明会を行っていますので、 自分に合うかどうか確かめてみてはいかがでしょうか?

そんなデジLIG、経済産業省による「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択され今受講料が最大70%オフになるチャンスです!

申し込みが想定を超えると早く終了する可能性もあるので、是非この機会に説明会に参加してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次