
Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリング気になる。
実際に受けたひとの感想や評判・口コミを知りたい!
実際の流れや雰囲気を知りたい。
無理な勧誘はない?



実態を探るため、
Webデザインスクール出身
現在は企業でWeb担当としてデザインとSNS運用をしている
当ブログ運営者が実際にFind me!(ファインドミー)の無料カウンセリングを受けてみました!
プロの筆者が受けてみてわかった結論を最初にお伝えすると、Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリングは、マンツーマンで押し売りもなく、好感触でした。
さらに、カリキュラムを徹底検証した結果「コスパ良く仕事に直結するスキルを磨ける」「マーケティングに強いITスキルを学べる」スクールであることがわかりました。
\プロも自信を持っておすすめ!/
\\参加特典ありカウンセリング詳細はこちら//
※補助金活用の場合。詳細は無料カウンセリングにてご確認ください
スクール選びって、その後の人生が変わってくるほど大切です。
Find me!(ファインドミー)の受講を考えている方や、スクール選びで迷っている方にむけ、プロ目線で有益な情報をお届けしますのでぜひチェックしてくださいね!
【最新体験談・口コミ】Find me!(ファインドミー)無料カウンセリングの流れ



わたしの感想は、「参加する価値がある無料カウンセリング」でした。
Find me!(ファインドミー)無料カウンセリングの実際の流れをまとめました!
Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリングにかかる時間は1時間半程度
Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリングを受けるのにかかった時間は、1時間15分ほどでした。
集中力が切れず、ちょうどいい時間ですよね💡
Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリングの流れ


Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリングは、カウンセラーひとりに対し参加者ひとりのマンツーマン形式です。
無料カウンセリングの流れと内容をご紹介します。
- Find me!(ファインドミー)に興味を持った理由
- Webデザインを勉強したい理由
- 現在の仕事内容
- ほかスクールの体験や説明会申込み/検討状況
- スクールを選ぶ基準
- 今日の説明会で知りたいこと
上記の聞き取りがありました。
Webデザイナーの仕事内容:画像加工・Webサイトデザイン・コーディングの説明、収入・時給の説明がありました。
次に、Find me!(ファインドミー)の学び方と学習期間の目安の説明がありました。
- 【オンライン学習✖️マンツーマンサポート】で進める
- 学習期間の目安
- 副業準備開始まで:約12時間
- 全カリキュラム終了まで:約80時間
Find me!では、案件の継続率80%以上・お仕事紹介サポートがあるから仕事の獲得率は100%の説明がありました。



学習➡️獲得案件設定➡️ポートフォリオ(作品集)制作➡️案件応募
の順番で進めるそう。
入会金と3つの月額プラン料金の説明に。
サポート内容のちがいもわかりやすく解説してくれました💡
ひと通り説明が終わったあと、疑問点・不安な点など質問できる時間がありました。
Find me!では必要最低限、お仕事の受注に必要なスキルを学び次第、獲得する案件を設定していくそう。



学習開始から短期間で実際にどんどん応募していく流れの「 実践型スクール 」というのが印象的でした!
事前準備:質問を考えておくのがおすすめ
事前に準備することは特にありませんが、聞きたい質問を用意しておくと良いでしょう。



前もって聞きたい内容を決めておくと、後で「これも聞けば良かった💦」を減らせます!
カメラとマイクは基本オン
Find me!(ファインドミー)のカウンセリング時には、カメラとマイクを基本オンにしておく必要があります。
1対1で対話式で進めていく方式なので、マイクをオンにする必要はあります。
どうしてもカメラをオンにするとZOOMが落ちてしまいそう…という場合は相談してみましょう!
スマホからでも参加できる
スマホからでも参加できますが、マイクをオンにする必要があるので、騒がしい場所からの参加は避けた方が無難。
せっかくの無料カウンセリング。



Find me!は無料カウンセリングを一回しか受けられないので、会話に集中できる場所を選ぶと良いにゃ💡
\ 詳細はこちら/


60秒で予約完了💎
次に、リアルなFind me!(ファインドミー)受講生の声をご紹介します。
【無料カウンセリング評判・口コミ】Find me!(ファインドミー)受講生の声を調査


わたし一人だけの感想や口コミでは、偏っている?と思われるかもしれません。



そこで、SNSでFind me!(ファインドミー)の口コミ・評判を徹底調査しました!
受講生のリアルな声を紹介します。
ライブ授業がとっても勉強になる!わからないところはすぐ解決できて助かる
Findmeライブ「見出しデザイン」アーカイブ視聴👀
— さき (@Webdesign_saki) August 15, 2024
とっても勉強になりました😖
見出しにこだわれてなくて、全体がなんか決まらない…これまさにあるあるだったので、次の制作で必ず使います‼︎
おそらく苦手な、「印象の言語化」のトレーニングしたい😫←#ファインドミー勉強会#ファインドミー
昨日に引き続き今日もワークスペース参加💻
— やよ (@pcopeco84) August 14, 2024
LPトレースした!わからないところすぐ聞けてすぐ解決できるから助かる🥹
はやくFigma使いこなしてLP作れるように頑張ります〜#ファインドミー #ファインドノート
ライブ授業やオンラインスペースの活用で勉強を楽しく進めている様子ですね💡



いつでも質問できる環境はスクールならでは。ググってすぐに解決できるようなこと以外は頼ろうにゃ✨
マンツーマンサポートをフル活用して初案件を獲得
トライアルですが久しぶりの案件いただきました!☀️マンツーマンレッスンでたくさん相談してよかった🤍🤍
— mao🌿WEBデザイナー (@mao_findme) August 15, 2024
ポートフォリオをご覧いただき、見やすくて好きな作品と仰ってくださいました。嬉しい…🥹継続いただけるように全力で頑張ります.ᐟ.ᐟ#ファインドミー
ついに初案件獲得&納品完了!!!!
— Natsumi❋webデザイナー (@Natsumi20231101) August 14, 2024
先生の
「一度でもデザインで収入を得たら
プロのデザイナー」
というお言葉を忘れず、これからも
精進します*(°̀ᗝ°́)و🔥#ファインドミー#ファインドノート
本当にたくさんのFind me!受講生が「初案件を獲得した!」とツイートされていて、圧倒的な案件取得率No.1を裏付けています。



案件を取るって、ドキドキしますが講師のサポートがあるならできそうな気がしてきますね!
うれしい継続案件ゲット!韓国コスメ【ミシャ】のLPも担当!
学習開始から気付けば8ヶ月目!
— mrco🌸Webデザイナー (@mrco_roc) August 13, 2024
現在は3つのクライアントさまと商品画像の継続案件契約をいただいています🥹✨
デザイン、本業、育児…睡眠不足と闘いながら充実した日々を送れてます😌
案件同時進行バタバタ過ぎだけどがんばり時だー💦#ファインドミー#webデザイナー
またインスタから、「魅力的なデザインのため法人設立にあたり長期的にお付き合いしたい」とのご連絡がありました☺️嬉しい限りです🥹💓次回MTをさせていただく予定です!できる限り頑張ります✨#webデザイン #ロゴ制作 #ファインドミー #ファインドノート
— 🥞 デザイン×コーチング (@ayadotdesign) August 15, 2024
Find me!(ファインドミー)卒業までに「継続案件を獲得できるようサポート」のことば通り、継続案件をゲットできている受講生のツイートがたくさんありました。
初のLP案件でデザインさせていただきました、
— ゆうか⌇ 🕊 (@nico_25y18) July 5, 2024
『韓国コスメSummer SALE 特集』のサイトがついに公開されました😍🙌
自分の作品が公開されるってとても感慨深いものですね🥺
ぜひ沢山の方にご覧いただけると嬉しいです💄✨️https://t.co/Epj2bz7Ib8#ファインドミー #ファインドノート
7月も目標金額をかなり越えることができました🙌✨️
— ゆうか⌇ 🕊 (@nico_25y18) August 1, 2024
デザインを始めてからちょうど半年。
本業以外で収入を得ることができるのは、とてもありがたいなと感じてます😌
これからも日々の積み重ねを大切にコツコツと取り組んでいきたいと思います🌟#ファインドミー #ファインドノート



韓国コスメ好きなら知らない人はいない「MISSA(ミシャ)」のLPをFind me!卒業生が担当されています!
本当に「スゴイ」の一言です…‼️



うわ〜!!!本当にステキだにゃ✨✨
しかも案件継続になったとのこと!





こんな素晴らしいWebサイトが作れるようになりたい!
スゴイ卒業生の実績ですね✨✨
受講生が実績をSNSに載せることで、また案件の依頼が来る「良い循環」が生まれていました。
\ 仕事紹介サポートの詳細はこちら/


最適なプランがどれかチェック💎
【評判・口コミ】Find me!(ファインドミー)無料カウンセリングに参加してみた体験談・正直な感想➡️友人に紹介したいスクール


ふだん企業で、デザイン(Web・グラフィック両方)とSNS運用などWeb担当をしている筆者。



Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリングを受けてみた体験談まとめです!
Find me!(ファインドミー)は「友人に紹介したくなる」スクール
Find me!(ファインドミー)の無料カウンセリングを受けてみた感想は「友人に紹介したくなるスクール」。
カリキュラム内容、講師の質の高さ・コミュニティや交流の機会もあって「自信を持って友人に紹介できる」と感じました!
講師全員が現役のフリーランスWebデザイナー
Find me!の講師は全員が現役で活躍しているWebデザイナー。
現在進行形で仕事を取っている講師だから、選考に通るポートフォリオの作り方や営業の仕方、契約書や請求書の作り方まで熟知。
カウンセラーが男性で親切だった
Find me!(ファインドミー)は、女性むけのスクールということで受講生は女性のみ。
スクール説明を担当したのはわたしの場合、男性でした。
男性でしたが、とても親切で感じの良い方でした。



子育てや家事と学習の両立の悩みなど、女性特有の悩みは少し相談しにくいかもしれません。
ですが、終始押し売りもなく、話しやすい方で良かったです!
\ くわしくはこちら/


60秒で予約完了💎
転職の実績はまだ少なめ
Find me!がほかのスクールと比べて唯一マイナスと思われるのが「転職の実績が少なめ」なこと。
もともとFind me!は、副業からお仕事を始め、フリーランスを目指す女性が多く受講してきたスクールです。
設立も2023年と新しいため、転職の実績はほかスクールと比べてまだ少なめなのは当然ですね。
【Find me!だけ】短期間で仕事を獲得できる環境
わたしが「良いな」と感じたのが、Find me!では短期間でしっかりとお仕事につながる環境が整っている点です。
- マンツーマンサポートが手厚い
- 【獲得率100%】案件獲得の実績が圧倒的に多い
- 卒業後もずっと安心サポート
マンツーマンサポートが手厚い
講師に課題を提出すると動画で添削を返してもらえたり、チャットサポート(LINE)が24時間365日対応だったりとマンツーマンサポートがほかスクールと比べて圧倒的に手厚いです。
- 動画で課題やポートフォリオを添削してもらえる
- チャットサポート(LINE)が24時間365日
- ポートフォリオ(作品集)の添削を3人の講師が担当
ふつうのスクールは、チャットで返したり、ZOOMをつなげて質問をしてもその場で答えるだけなのに対し、動画で添削してもらえるのはうれしいですね。
案件の応募に必要なポートフォリオ(作品集)の添削を3人の講師が担当するのもびっくりしましたね!



プロがふだんどうやって修正をしているのか、手の実際の動かし方など動画で一目瞭然なので本当に勉強になりますよ💡
質問の対応も365日対応とはほかにありません!
【獲得率100%】案件獲得の実績が圧倒的に多い
Find me!は、案件の獲得率 & 継続率が圧倒的に高いスクールです。
- 案件の継続率80%以上
- お仕事紹介サポートがあるから仕事の獲得率は100%
副業は最短1ヶ月・転職や独立の成功は最短4ヶ月の実績があるそう。



お仕事紹介サポートがあるから、実績が作れるのがうれしいですね✨✨
卒業後もずっと安心サポート
Find me!は、卒業後まで手厚いサポートを用意しています。
- カリキュラムを永久に視聴できる
- コミュニティで質問や相談できる
- 学習中に継続クライアントを作れる
卒業後もカリキュラムを視聴できるから、ずっと最新知識をアップデートできます。
コミュニティで仲間もでき、質問や相談ができるから心強いです。
何より学習中に継続クライアントを作れるように全力サポートしてくれるから、卒業後もお仕事を続けられるんです。



スクールをただ卒業しただけでは「実際に案件をなかなか取れない問題」が発生しているWebデザイン業界にゃが、Find me!なら安心!



確かに!きちんとしたお仕事サポートがあって、継続率も高いのはありがたいですね✨✨



カウンセリング中も、カウンセラーさんがしっかりと説明してくれるのはもちろん、参加者に有意義な時間をすごしてもらおうという気持ちが伝わってきました✨
友人にも自信を持っておすすめできるスクールです。
\手厚いサポートで理想のキャリア💎へ!/
※補助金活用の場合。詳細は無料カウンセリングにてご確認ください
次に、無料カウンセリングで説明のあったFind me!(ファインドミー)のくわしいカリキュラムと料金を解説します!
【無料カウンセリングで解説】Find me!(ファインドミー)のカリキュラムと料金
無料カウンセリングでは、くわしいFind me!のカリキュラムと料金の説明がありました。
【58スキルが永久に学べる】Webデザイン/Webサイト制作/マーケティング
Find me!(ファインドミー)では、200以上の動画教材で58種類ものスキルが学び放題。
- Webデザイン
- Webサイト制作
- Webマーケティング
Webデザインだけでなく、SNS運用やWebサイト制作、マーケティングといった、今の時代に求められる実践的なスキルを学べます。
しかも、コンテンツは永久にアクセス可能で、学んだスキルをいつでも復習 & アップデートできるのが大きな強み💡
サブスク制で完全オーダーメイド学習が可能



具体的には、どのくらいの学習期間が必要になるのかな?
Find me!の学習期間は、下記に分かれます。
- カリキュラムの視聴:毎日1~2時間の学習時間で2ヶ月程度
- 作品制作・ポートフォリオ制作・獲得案件の対応時間:案件や個人によって異なる



Find me!は、期間が定まっていないサブスク制なので、自分に合わせて完全オーダーメイドで受講できます✨✨
\カリキュラム詳細はこちら/


受講内容を自由にカスタマイズ💎
かかる料金は【入会金249,800円+月額プラン料金】


Find me!(ファインドミー)の料金は、入会金と月々支払うサブスク料金に分かれています💡
入会金は249,800円(税込み)で、分割払いも8,900円〜できます。※
※分割払いには所定の手数料がかかります。くわしくは無料カウンセリングでご確認ください。



毎月かかるサブスクのプラン料金の金額は、選んだプランに応じて変わってきます💡
サブスクのため期間は決まっていません。
【料金プランは3つ】自分に合うプランを選べる






Find me!では、上記のように受講生のニーズに合わせて3つの料金プランが用意されていて、提供されるサービスやサポートのレベルがちがいます。
- ライトプラン
- スタンダードプラン
- プロサポートプラン



自分の予算や学習スタイルに合う、ベストなプランを選べるのが良いにゃ!
1番人気はコスパ抜群なスタンダードプラン
Find me!で1番人気のプランはスタンダードプラン:月額13,980円です。
ライトプラン:月額4,980円では学習に最低限必要なサポートが受けられ、プロサポートプラン:29,800円では基本的なサポートに加えてお仕事紹介やコーチングまで受けられます。



おすすめは「スタンダードプラン」からはじめて、必要に応じて「プロサポートプラン」にグレードアップするやり方です!
毎月25日までに申し出れば、プラン変更が可能💡
自分の状況や要望に応じて柔軟に学習できます!
\ プランの詳細はこちら/


ライフスタイルに合わせて学習できる💎
スキリング補助金活用なら月額4,237円〜学べる
Find me!は、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」対象スクール。
現在「雇用関係を結んで働いている※」「転職も視野に入れている」などの条件が合えば、受講料金が最大70%オフになる補助金を活用できます💡
※正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなどふくむ



この補助金を活用すれば、月額4,237円から学べます!
くわしくは無料カウンセリングにてご案内しているので、補助金がまだ使えるうちにご予約をお急ぎください✨



しかも、今ならコース料金が3ヶ月分無料
または
14日間全額返金保証のキャンペーン中だから安心!




みんな補助金を使って学び始めてる!
>>リンク先:https://official.findme-school.com/
学習にはAdobeソフトの購入が必要➡️プラチナスクールなら最安で使える!
Find me!で受講する際にかかる料金として、スクール受講料金以外に必須なのがソフト代金です。
Find me!ではPhotoshopやIllustratorといった本格的なプロが使っているツールの学習をするので、Adobeソフトの購入が必要となります💡
プロが使う必須のツールがAdobeソフト。
単体で買うよりも、3つ以上のソフトを使うなら20以上のソフトがセットになった「Adobeコンプリートプラン」の利用が割安になります💡



Adobe公認のプラチナスクールなら、お得 & 最速で手に入れられるのでおすすめ。
- 更新まで日にちがない!急ぎなら👉🏻クレカ & コンビニ払いで即日発行のデジハリオンライン
- たくさん学びたいなら👉🏻業界で最多11講座のアドバンスクール
- 受講期間を3 / 6 / 9ヶ月から選びたいなら👉🏻ヒューマンアカデミー