
教室の雰囲気は?どんな人が通っている?本当に仕事につながる?
オンラインだけで学ぶのが不安な方や、スクール選びで迷っている方にとって、“リアルな声”ほど参考になるものはありませんよね。



そこで今回は、デジハリ卒業生の筆者が実際にデジタルハリウッドSTUDIO渋谷教室を訪問し、運営の方に直接インタビューしてきました!
結論から言うと、「こんな人には特にぴったり!」というポイントが明確に見えてきましたよ✨✨
この記事では、公式サイトでは分からないリアルな体験談と、運営さんの本音をぎゅっと凝縮してお届けします。
スクール選びの判断材料として、ぜひ最後までご覧ください!
結論|こんな人に、デジハリはぴったり!


デジハリ公式サイトから引用



デジタルハリウッドSTUDIO(通称デジハリ)ってどんな人に向いてる?



実際に教室を訪問し、運営の方にお話を聞いて、向いている人のイメージがはっきりと見えてきたんだにゃ!✨✨
ものづくりが好き
「自分で何かを作るのが好き」「形になることにやりがいを感じる」方には、デジハリはまさにぴったりです。
Webサイトのデザインやコーディング、動画編集など、学べるスキルの多くは「作って・試して・形にする」プロセスの連続。
デジハリでは、実践課題やポートフォリオ制作を通じて、手を動かしながら“つくる喜び”を感じられるカリキュラムが整っています。



特に、「自分の感性を表現したい」「誰かの役に立つ“作品”を作りたい」と考えている人にとっては、学びが楽しく感じられる環境です!
自分らしく働きたい
- 在宅で働きたい
- 子育てと両立したい
- 好きな場所で仕事がしたい
そんな、“自分らしい働き方”を叶えたい方にも、デジハリはぴったりです。
案件獲得のサポート体制や、副業・フリーランスという選択肢への理解も。



単なるスキル習得にとどまらず、その先のキャリアを見すえて動けるのが魅力!
通学と併用したい:オンラインだけで挫折した経験がある
動画講座だけの独学で続かなかった…そんな経験がある方にとっても、デジハリの「教室通学+オンライン」のハイブリッド型学習は心強いはず。
担任の講師が進捗を確認してくれる & 全国の校舎で直接講師に相談できる環境があり、モチベーションを維持しやすいのが特徴です✨



校舎が本当におしゃれでキレイ!一度は訪れてみてほしいです✨✨
デジハリを簡単にご紹介


デジタルハリウッドSTUDIO
ここでは、デジハリ=デジタルハリウッドSTUDIOの基本情報を簡単にご紹介します。
創立30周年を迎えたデジタル教育の老舗
デジハリは、1994年に設立された日本初のデジタルクリエイター養成スクール。
すでに30年以上の歴史があり、Web・動画・3DCGなど幅広い分野で「クリエイター育成」実績があります。



デジハリの最大の特徴は、現役クリエイターが講師の点。
講師の方々は、普段は企業の案件を受けたり、フリーランスとして活動していたりと、実務経験が豊富。
そのため、ただ教科書をなぞるような授業ではなく、「現場で通用するスキル」に直結したアドバイスやフィードバックがもらえます✨
「教育×テクノロジー」の分野で、常に第一線を走ってきた老舗ブランドで業界からの信頼も厚いです!
校舎が全国38ヶ所にある
デジハリ関東エリアの直営校は下記6校💡


SHIBUYA
STUDIO渋谷
- 表参道、原宿、代々木の中間に位置
- 居心地の良い学習空間 & キッズスペース
ハチ公バス「宮下公園前」徒歩2分
渋谷キャスト2F


SHINJUKU
STUDIO新宿
- 新宿駅から直結!
- 西海岸風インテリア & ゆとりの明るいフロア
駅直結 B12a出口
NEWNO・GS新宿ビル10F


JIYUGAOKA
STUDIO自由が丘
- 大人も子供も一緒に過ごせる環境
- 知育玩具や授乳室も完備
正面口より徒歩2分
NEWNO自由が丘5階


KICHIJOJI
STUDIO吉祥寺
- 井の頭公園の落ち着きと吉祥寺の賑わいが共存するエリア
- 明るく開放的な空間
「吉祥寺駅」より徒歩2分
1-7-7 HULIC &New KICHIJOJI 5F


TACHIKAWA
STUDIO立川
- 立川駅北口デッキ直通
- アートがあふれる立川駅ファーレ地区
多摩都市モノレール「立川北」駅徒歩3分
東京建物ファーレ立川ビル1階


TOKYO
デジタルハリウッド東京本校
- 日本で唯一の大学・大学院を併設
- 日本最大の学生街
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B2出口直結、丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 4F
デジタルハリウッド 東京本校


TOKYO
デジタルハリウッド東京本校
- 日本で唯一の大学・大学院を併設
- 日本最大の学生街
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B2出口直結、丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩4分
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 4F
デジタルハリウッド 東京本校


SHIBUYA
STUDIO渋谷
- 表参道、原宿、代々木の中間に位置
- 居心地の良い学習空間 & キッズスペース
ハチ公バス「宮下公園前」徒歩2分
渋谷キャスト2F


SHINJUKU
STUDIO新宿
- 新宿駅から直結!
- 西海岸風インテリア & ゆとりの明るいフロア
駅直結 B12a出口
NEWNO・GS新宿ビル10F


JIYUGAOKA
STUDIO自由が丘
- 大人も子供も一緒に過ごせる環境
- 知育玩具や授乳室も完備
正面口より徒歩2分
NEWNO自由が丘5階


KICHIJOJI
STUDIO吉祥寺
- 井の頭公園の落ち着きと吉祥寺の賑わいが共存するエリア
- 明るく開放的な空間
「吉祥寺駅」より徒歩2分
1-7-7 HULIC &New KICHIJOJI 5F


TACHIKAWA
STUDIO立川
- 立川駅北口デッキ直通
- アートがあふれる立川駅ファーレ地区
多摩都市モノレール「立川北」駅徒歩3分
東京建物ファーレ立川ビル1階
上記以外にも、STUDIO(通学拠点)は、東京や大阪などの大都市圏だけでなく、地方都市にも展開されています。
合計で全国38ヶ所(2025年時点)あり、地方在住でも通いやすいのが特徴です。
さらに、全拠点が同じ教材・同じカリキュラムを使用しているため、途中で引っ越しても学習が継続しやすいのもポイントです。
卒業生は累計9万人以上!世界で活躍中
これまでの卒業生は9万人以上。
Webデザイナーや動画クリエイターとして国内外で活躍しており、IT系企業・フリーランス・起業など、進路は多彩です。


卒業生の進路実績
ILM、ピクサー、ディズニー、ニュージーランドのWETAデジタル、全てにデジハリの卒業生が在籍!
デジハリ出身のクリエイターが多くの業界で認められていることが、スクールとしての信頼性の高さを裏付けています。
スクール名 | デジタルハリウッドSTUDIO | |
運営 | デジタルハリウッド株式会社 | |
受講スタイル | 通学 + オンラインのハイブリッド | |
実績/特徴 | 9万人以上の卒業生が世界中で活躍 「デジタルでつながる世界をもっと楽しく! 自分らしくまなぶ、はたらく。」 創立から30年以上 | |
学べるコース | グラフィックデザイン UIデザイン Webデザイン 3DCG プロンプトエンジニアリング NFT /メタバース ゲームエフェクトパック ドローン 動画編集 | |
サポート | 現役クリエイターを招いてのイベント/レッスンあり Adobeソフトの特別価格購入 自習室を平日夜間オールナイトフリータイムで24時間利用可能 就職・転職を圧倒的に有利に進められる支援制度を提供※オールナイトフリータイムは東京本校と大阪校のみ実施 | |
講師 | Webデザイン関連の書籍を多数出版している講師も在籍 講師は現役のクリエイター | |
拠点 | 直営校:6校舎 全国:38校舎 (全校舎を利用可能) | |
直営校: 東京本校 101-0062 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア 4F STUDIO渋谷〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目23-21渋谷キャスト2F STUDIO新宿〒160-0022 東京都新宿区新宿3-24-1 NEWNO・GS新宿ビル10F | STUDIO自由が丘〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-11-21 NEWNO自由が丘5階 STUDIO吉祥寺〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-7 HULIC &New KICHIJOJI 5F STUDIO立川〒190-0012 東京都立川市曙町2-8-18 東京建物ファーレ立川ビル1階 | |
無料体験レッスン | デジタルハリウッドSTUDIO公式サイトより申込める 無料の個別説明会あり |
教室を訪れた感想や雰囲気をご紹介
今回インタビューのため訪問したのは、デジハリ渋谷校。2回ほど在校時に行ったことがありますが、久しぶりなので少しドキドキ♥️




渋谷駅からわたしの足で10分ほどかかりました💡
JR各線 東京メトロ銀座線「渋谷駅」徒歩7分
京王井の頭線「渋谷駅」徒歩9分
ハチ公バス(夕やけこやけルート)「宮下公園前」徒歩2分
東京都渋谷区渋谷1丁目23-21渋谷キャスト2F
教室に足をふみ入れると、最新CMに登場しているENHYPEN NI-KIさんのパネルが✨


変わらずおしゃれで落ち着いた雰囲気でした!✨




ナチュラルウッド調のインテリアや、柔らかな照明が印象的で、集中しやすい環境です。




大きい窓から外も見えるので、開放的でリフレッシュしながら作業できますね。



各拠点では講師に直接質問でき、講師との距離が近いのがポイント💡
他の受講生とも交流可能です!


各教室では、スクール見学や説明会、一般向けセミナーが行われることも。
スクール説明会はワンオンワン形式で開催されており、希望すれば映像教材の体験や、授業見学にも参加できます。説明会はオンライン参加も可能💡
事前にリアルな雰囲気を確認できるのは、初めてスクールに通う人にとって大きな安心材料ですよね✨✨
運営の方にインタビューしてわかった10のこと
運営の方に質問してみて、わかったデジハリの10のことを解説します!
1. カリキュラムは実践重視!「お仕事TRY」で現場体験ができる



デジハリのカリキュラムはどんな感じ?
デジハリのカリキュラムは、実務に直結する「お仕事TRY」が大きな特徴です。
ヒアリング、提案、中間プレゼン、制作、最終発表まで、実際の案件を想定したクライアントワークの一連の流れを経験できます。



現場の流れを体験することで、就職後にも役立つ「即戦力スキル」が身につきますよ✨✨
2. 講師は全員、現役のクリエイター



講師のバックグラウンドは?
講師陣は、制作会社社員、フリーランス、企業デザイナー、経営者など、現場で活躍中のプロばかりです。
実務の視点を持つからこそ、今のトレンドや実践的なフィードバックが得られます。



業界のリアルな話が聞けるのも、大きな学びにつながる!
3. 年齢層は幅広く、主婦や50代の受講生も多数



受講生の年齢層は?
主婦のわたしでも大丈夫かな…
受講生の年齢層はとても幅広く、30代後半〜50代以上の方も多く在籍しています💡
主婦・ママクラスなど、ライフスタイルに合った選択肢もあって学習に集中できます。



年齢やキャリアに関係なく、学び直しを応援する環境が整っていますよ✨
4. 主婦ママクラスは家庭と両立しやすい時間設計



忙しい主婦でも家事や子育てと学習、両立できる?
主婦・ママクラスには、うれしい手厚いサポートが💡午前10〜12時の専用時間や、子連れでも通える設備が整っているのが特徴です。



校舎によっては授乳室やベビーシッター対応もあり、育児中でも無理なく通える✨
5. AIや生成系ツールもライブ授業で導入



最近話題のAIは学べる?



デジハリでは、Web系コース共通でChatGPTや画像生成AIなどの活用方法を学べる講義があります。
AIの基本的な使い方や、プロンプトの作成方法など、初心者にも分かりやすい内容になっています。
コーディングが苦手でも、AI活用で取り組みやすくなっています!
6. 全国から参加OK。校舎間を越えた学びも可能



地方住みだけど、東京の校舎に所属できる?



所属する校舎は地域に縛られず、希望に応じて他の校舎を選ぶことも可能です💡
例えば四国在住でも、渋谷校に所属してトップ講師から学んでいる方も。
また、所属校に関係なく全国の校舎を利用可能なのもうれしいポイント💡
「場所に縛られず、質の高い学びを受けたい」方にも最適です✨✨
7. フリーランスや副業への支援もあり



まずは副業から試してみたい。サポートはある?



デジハリでは、副業やフリーランスを目指す方向けの授業や、動画教材も用意されています。
案件の獲得方法や営業の仕方、実務に役立つノウハウが学べる内容です💡
デジハリでは、自分のライフスタイルに合った働き方を模索できるのが魅力です。
8. 求人は正社員・業務委託含め増加傾向



卒業後、本当に就職できるのか不安…。
求人は増えてるの?
デジハリでは、キャリアセンターや専用の求人サイトを通じて、日々新しい求人情報が掲載されています。
デジハリ生が利用できる「キャリアセンター」が2025年4月に大幅リニューアル!求人票は、紙からiPadなどのデジタルに切り替わってパワーアップしています。



自分にぴったりな求人がより探しやすくなったにゃ✨✨
正社員だけでなく、業務委託や在宅案件も増えてきているとのこと💡今なら自分に合った、柔軟な働き方を選べます。
9. 卒業後もつながれるコミュニティ設計



卒業後もサポートはある?



デジハリでは、卒業後もワークショップや、卒業生イベントが定期的に開催されています。
就職サポートも永続的に利用可能!
情報交換や仕事の相談ができる場があることで、モチベーション維持にもつながります✨
「学ぶだけ」で終わらず、つながり続けられるのが嬉しいポイントです。
10. 継続できる仕組みづくりを重視



本当に続けられるか不安💦
継続できる仕組みはある?



デジハリでは、Slackでの担任講師からのメッセージ、推奨スケジュールの共有など、継続学習を支える仕組みが充実✨
進捗が遅れている人は、個別に相談もできて、置いていかれない安心感がありますよ。
一人で学ぶ不安を減らし、最後までやり切れる仕組みが整っています。
担任の講師から毎週進捗確認があり、お尻を叩いてくれる環境です!
デジハリのおすすめコース3選



デジハリのおすすめコースを解説します!
クライアントワーク=お仕事TRYで、クライアントワークつきのコースが人気です💡
- 超実践コース(お仕事TRYをWebデザイン専攻と並行で実施)
- 主婦ママクラス(お仕事TRY有無を選べる)
- ネット動画クリエイター専攻
① 超実践コース(お仕事TRYをWebデザイン専攻と並行で実施)


コース名 | 定価(税込) | 実質負担額 最大補助70% | 期間 |
\人気/ Webデザイナー専攻 超実践型就職・転職プラン | 613,800円 (月5,000円程度〜) | 223,200円 | 6ヶ月 |
Webデザイナー専攻 | 517,000円 (月5,559円〜) | 188,000円 | 6ヶ月 |
スタンダードなWebデザイン専攻コースに加え、クライアントワークを実際に行っていく超実践コースが人気です。
Webデザイン専攻では、FigmaやPhotoshopを使い、バナー・LP・Webサイト制作を学習。サブ教材も充実し、未経験者でも段階的に成長できます。
並行し、クライアントワークのお仕事TRYを実施。
現役のクライアントと連携し、実務形式で学ぶ短期集中型。ヒアリング〜提案〜制作までを通して、即戦力スキルが身につきます。
\超実践クラスのくわしい内容はこちら/


② 主婦ママクラス(お仕事TRY有無を選べる)


コース名 | 定価(税込) | 実質負担額 最大補助70% | 期間 |
\人気/ Webデザイナー専攻 主婦・ママ キャリアデザインプログラム 就転職パック | 467,500円 (月5,000円程度〜) | 170,000円 | 10ヶ月 |
Webデザイナー専攻主婦・ママ キャリアデザインプログラム | 368,500円 (月5,000円程度〜) | 134,000円 | 6ヶ月 |
主婦・ママクラスは、お仕事TRYなしの6ヶ月間で修了するプランと、6ヶ月後にお仕事TRYを実施する10ヶ月プランとふたつから選べます💡
午前中の時間帯で完結する講義と、育児や家庭との両立を考慮したペース配分が魅力。
交流会や遠足など、受講生同士のつながりも◎。
\主婦ママクラスのくわしい内容はこちら/


③ ネット動画クリエイター専攻 副業・フリーランスプラン
動画系コースで人気なのが「ネット動画クリエイター専攻 副業・フリーランスプラン」。
最短2か月の学習プログラムで映像のプロを目指せます💡
Youtube、ショート動画、外ロケ撮影など、実際の案件を想定した生の現場の授業(ライブ授業)が充実していますよ✨
コース名 | 定価 (税込・総額) | 実質料金(税込) ※最大補助70%を受けた場合 |
---|---|---|
専科ネット動画クリエイター専攻 副業・フリーランスプラン | 503,800円 | 183,200円 ※320,600円補助 |
ネット動画クリエイター専攻 | 407,000円 | 148,000円 ※259,000円補助 |
専科ネット動画ディレクター専攻 | 352,000円 | 128,000円 ※224,000円補助 |
他スクールと比べてみた!デジハリの強み
- 30年の教育実績と卒業生9万人の信頼感
- 現場に即したカリキュラムとクライアントワーク
- 講師の質が圧倒的に高く、リアルなノウハウが学べる
- キャリア支援の充実:求人の質・量、履歴書添削、面談サポート
- 校舎とオンラインのハイブリッド学習環境
デジタルハリウッドSTUDIOには、長い歴史でつちかわれた圧倒的な信頼と実績があります。



現場さながらの「クライアントワーク」や、最新の業界ニーズに即したカリキュラムにより、実践力が身につきやすいのが強み💡
講師は全員が現役のプロフェッショナルで、リアルなノウハウを直接学べるのも大きい。
また、履歴書添削や個別面談、企業ゼミなど、就職・副業をサポートするキャリア支援も非常に手厚いです。
実際に通っている人の声
- 「家庭と両立できる時間設計がありがたい。授乳室やベビーシッターがあるのも助かる」(30代主婦)
- 「50代・未経験でも正社員就職できた。業界経験を活かせたのが大きい」(元保育士)
- 「お仕事TRYで自信がついた。実案件は緊張したけど本当に力になった」(20代会社員)



もっと評判や口コミをみたい方はこちらの記事をチェック!
>>【公式には載ってない】デジハリのヤバい体験談と評判・口コミ!リスキリング補助金・給付金のヒミツ


このあとは、デジハリで使えるとってもお得な期間限定の給付金や補助金情報をご紹介します!
補助金や給付金でお得に学べる



デジハリでは、現在下記2つの個人むけ補助金が活用できる!
- 経済産業省:リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
- 厚労省:第4次産業革命スキル習得講座(専門実務教育訓練給付金)
経済産業省:最大70%還元!リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業


リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」は、雇用保険加入者が対象で、スクール受講料の最大70%補助に💡
補助金 | リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業 |
いくら返ってくる? | 受講料の最大70% |
退職者でもOK? | NG |
アルバイトでもOK? | OK |
受講開始前に手続きが必要? | 不要 / スクール説明会で完結 |
受講修了時 | 50%還元 |
転職時 | 1年以上の雇用継続でさらに20%還元 |
給与が5%以上UP時 |
講座の受講からキャリアカウンセリング、転職先の紹介までデジハリで受けるのが条件となります💡
厚労省:最大80%還元!第4次産業革命スキル習得講座(専門実務教育訓練給付金)


第4次産業革命スキル習得講座(Reスキル講座)の給付金は、離職者も対象に拡大。最大80%助成も可能で、利用希望者が急増中!
補助金 | 第4次産業革命スキル習得講座 |
いくら返ってくる? | 受講料の最大80% |
退職者でもOK? | OK(レギュレーションあり) 退職後1年以内 & 雇用保険に3年以上(初回は2年以上)加入 |
アルバイトでもOK? | 雇用保険に加入していればOK(同上) |
受講開始前に手続きが必要? | ハローワークで手続きが必要 |
受講修了時 | 50%還元 |
転職時 | 1年以上の雇用継続でさらに20%還元 |
給与が5%以上UP時 | 受講前より転職後の給与5%以上UPでさらに10%還元 |
退職している場合は、退職後1年以内 & 雇用保険に3年以上(初回は2年以上)加入していたことが条件となります。



いずれも条件や申請タイミングがあるため、申し込み前に事務局へ確認を!
【Q&A】デジハリのよくある質問まとめ
運営さんから受講を検討している方へのメッセージ





運営さんに「デジハリ受講を検討している方へ伝えたいメッセージ」を聞いてみました!
Webやクリエイティブ業界には、場所や時間にとらわれず、自分らしく働ける道がたくさんあります。
「自分に向いてるのかな?」と迷っている方こそ、まずは一度、体験してみてほしいと思っています。
コーディングが苦手でも、デザインが得意じゃなくても、やってみる中で“自分らしい活躍のかたち”がきっと見つかります。
全部を完璧にできなくても大丈夫。できること・好きなことから始めればいいのです。
不安や迷いがある方ほど、ぜひ一度、話を聞きに来てください。
私たちはいつでも、あなたの目標に全力で寄り添う準備ができています!✨✨



運営さんのお話、今まで聞いてきて「デジハリなら任せて信頼できそう」と実感できました✨
ステキな校舎に遊びに行ってみようかな!
まとめ「なんとなく不安」な人ほど、まずはカウンセリングを受けてみて


説明会に参加して、不安をぶっ飛ばそう



スクール選びに迷ってる



そんな人こそ、まずはカウンセリングで話を聞いてみるのがおすすめです!✨✨
映像教材の体験や、授業見学も可能なので、イメージがつかみやすく、失敗を防げます💡
何より、スクール説明を担当してくれるカウンセラーさんがとても親切。あなたに合ったコースを提案してくれますよ✨



今使える補助金も、いつまで使えるかは運営の方も「わからない」とのことだったにゃ!
予算に限りがあるから、お得な今のうちに説明会に参加してみてにゃ✨✨