【デジハリ運営】ジーズアカデミーの評判は?難しい?教育訓練給付金は使える?

ジーズアカデミーアイキャッチ
【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

デジハリ運営の「G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)」っていうプログラミングスクール、気になる!でも、難しそう…!

どんなコースがあるの?

使える給付金や教育訓練制度はある?

就職・転職サポートは?

そんな疑問を解決します!
ジーズアカデミーで使えるのは専門実践教育訓練制度
話題のジーズアカデミーのプログラミングコースについて徹底解説します!

この記事を読むと、ジーズアカデミーの特徴、あなたが教育訓練給付金の受給対象かどうか、実際に受講した学生の口コミや評判からあなたにジーズアカデミーが合うかどうかわかりますよ!

目次
  1. 【評判・口コミ】G’S ACADMEY(ジーズアカデミー)とは?
    1. デジハリ設立の「エンジニア・起業家養成スクール」
    2. ジーズアカデミーは難しい?→「受講料後払い」だからチャレンジできる!
    3. 国内最高峰のメンター陣が指導するプログラミングスクール
  2. 【評判・口コミ】ジーズアカデミーで使える給付金は「専門実践教育訓練制度」
    1. 給付金の受給対象者
    2. 給付金の受け取りの流れ
  3. 【評判・口コミ】ジーズアカデミー教育訓練給付金の対象コースは?
    1. 週末集中DEVコース
  4. 【受講料が無料】女性むけADAコースも
    1. 女性起業家を養成!ADA(エイダ)コース
  5. 【評判・口コミ】ジーズアカデミーの就職・転職サポートは?
    1. 【スカウト型の就転職システム】G’s CROSS POINT
    2. 【フリーランスのお仕事支援】G’s GUILD
    3. 就職ゼミ/起業ゼミ
    4. 起業サポート・投資支援
  6. ジーズアカデミーの口コミ・評判は?
  7. 【FAQ】ジーズアカデミーのよくある質問と回答
    1. DEVコースの試験はどちらか一回しか受けられませんか?
    2. 仮に試験合格した場合、入学の期間までにやっておいた方がいいことなどはありますでしょうか?
    3. なぜLABコースでは試験形式がインタビュー(面接)なのですか。
    4. DEVコースの継続授業料を支払ったのちにキャンセルした場合、返金は可能ですか。
    5. HTMLを独学で少しかじった程度なのですが、プログラミング言語初心者でも可能でしょうか。
    6. 私は地方在住ですが、オンラインメインで受講することは可能でしょうか。
    7. 授業を欠席した場合、キャッチアップできる機会はありますか?
    8. 学習する言語は自分で選択できるのでしょうか?
    9. 各地域校舎間の交流はありますか?
  8. 「何を学びたいかわからない」方におすすめスクール

【評判・口コミ】G’S ACADMEY(ジーズアカデミー)とは?

ジーズアカデミー

G’s ACADEMY公式サイト

\最大70%上限56万円補助/

使える給付金制度Reスキル講座 専門実践教育訓練制度

ジーズアカデミーの魅力
  • エンジニア・起業家養成スクール100社を超える起業家を輩出
  • 週末に学ぶ「DEVコース」は授業料が後払いだから、チャレンジしやすい
  • 国内最高峰のメンター陣が指導するプログラミングスクール

デジハリ設立の「エンジニア・起業家養成スクール

G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)は、「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア・起業家養成スクールです。

ほとんどが未経験からスタートし、プログラミングを学びます。

入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が、卒業時にはサービスを次々と立ち上げ、卒業間もなくVCからの資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを生み出しています。

現在は2,000名を超える起業家×エンジニアコミュニティに成長。

ジーズアカデミーは難しい?→「受講料後払い」だからチャレンジできる!

たしかに、ジーズアカデミーで学ぶプログラムの内容は易しいとは言えません

でも、受講料後払い」の制度があるので、万スキルをが一合わなくっても途中で辞退することもできます。

挑戦しないよりは、したほうが後悔しないし、自分のことを誇れますよね!

たしかに。

国内最高峰のメンター陣が指導するプログラミングスクール

スタートアップの第一線で活躍するメンターのアドバイスのもとで、6ヶ月で自分のオリジナルのプロダクトを完成させます。

校内オーディションを勝ち抜くと、投資家や採用担当が集まるプロダクトデモデー「GGA」へ出場。

卒業後は、起業・転職・新規事業の立ち上げなど、それぞれの目標に対しての支援も充実。

永続的なコミュニティに所属し、卒業後もサポートがあります。

スクロールできます
スクール名G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)
運営デジタルハリウッド株式会社
受講スタイル通学 + オンラインのハイブリッド
実績/特徴自らのチカラでセカイを変えようと行動する人を支援する
卒業後も永年会員の2000名のコミュニティ
直接登壇者へオファーできる注目のイベント
「DEMODAY」
学べるコース週末集中「DEVコース」
フルタイム総合「LABコース」
サポートスカウト型の就転職システム
卒業生エンジニア同士で業務をシェア
就職ゼミ/起業ゼミ

最大500万円までの投資支援(審査あり)
講師講師は現役のクリエイター
拠点東京
〒150-0001東京都渋谷区神宮前6-35-3
JUNCTION harajuku 011

Tel: 03-6833-2979
E-mail: tokyo@gsacademy.jp

福岡
〒810-0041福岡県福岡市中央区大名 1-3-41
プリオ大名 1F・2F

Tel: 092-761-5777
Fax: 092-761-5778
E-mail: fukuoka@gsacademy.jp


オンラインライブ講義+リアルコミュニティのハイブリットシステム『UNIT_』
札幌
主宰:サツドラホールディングス株式会社/
株式会社シーラクンス
会場:EZOHUB SAPPORO
北海道札幌市北8条東4-1-20

山口

主宰:株式会社コア/株式会社ツクリエ
会場:Megriba
山口県山口市小郡令和1-1-1
KDDI 維新ホール1階
無料体験レッスン無料の学校説明会あり
ジーズアカデミー公式サイトより申込める
G’s ACADEMY概要

【評判・口コミ】ジーズアカデミーで使える給付金は「専門実践教育訓練制度

経済産業省の「第四次業革命スキル習得講座」に認定

G’s ACADEMY公式サイト

ジーズアカデミーのコースは2種類で、専門実践教育訓練制度に認定されたReスキル講座です。

講座修了後に給付金を受け取れます。

両コースは、東京、福岡、ユニット札幌の3つの校舎で、経済産業省の「第四次業革命スキル習得講座」に認定されています。

ユニット山口は今のところ対象外。

フルタイムの「LABコース」入学者はさらに
  • これから離職して学ぶ方は、「教育訓練支援給付金」も同時に利用が可能!
  • 雇用保険の基本手当の日額に相当する額の80%が支給

給付金の受給対象者

教育訓練給付金の受給対象者

専門実践教育訓練給付金・教育訓練支援給付金の御案内

必ず申請の前に、お近くのハローワークで条件が当てはまるか確認してにゃ!

  • 雇用保険に加入している会社員、パート、アルバイト
  • 初めて受給する方:雇用保険に2年以上加入
  • 離職している方は、離職して1年以内
  • 2回目以降の利用 (下記どちらも満たす必要あり)
    • 前回の受講スタート日以降、雇用保険に3年以上加入
    • 前回の受給から今回の受講スタート前まで3年以上経過

給付金の受け取りの流れ

補助金受け取りは
2段階!
受講開始
1回目50%
補助金
受取

6ヶ月後
2回目20%
補助金
受取

受講後
1以内に就職した場合
  • 受講料金の50%が講座の受講スタート6ヶ月後に支給
  • 残りの20%が講座の修了後1年以内に企業へ就職した場合に支給(雇用保険に入った場合)

次にコースの特色をわかりやすくご紹介!

【評判・口コミ】ジーズアカデミー教育訓練給付金の対象コースは?

週末集中DEVコース

ジーズアカデミー週末DEVコース

週末集中DEVコース

授業時間毎週土曜 14:00 ~ 18:00
入学金(税込)55,000円
授業料(税込)319,000円
授業料は後払い
負担額(給付金50%受給の場合)187,000
負担額給付金70%受給の場合)112,200

週末集中DEVコースは、6ヵ月間土曜に集中しプログラミングを習得して、アプリ・サービスを完成させるコースです。

0➡︎1でフロントエンド・サーバサイド・MVCフレームワークまで全てを習得。

コース受講には、入学試験を受けて合格する必要があります。

また、入学後、第3教程まで受講したあとに継続するかどうか決めることができます。

そのため、試験に合格した際に支払うのは入学金55,000円のみ

授業料は後払いとなっています。

\入学のくわしい流れはこちら!/

STEP
無料の学校説明会に参加

学校説明会で入学試験の申し込みURLが渡されます。

STEP
IQ or IDEA 試験の申し込み

エンジニアに必要な素養の「論理的思考力」と「アイディア」。
DEVコースの入学試験では、筆記形式のIQ試験か、5分の企画プレゼン形式のIDEA試験から選んで受験します。
試験を受けるのに1,100円かかります。

STEP
合格後「入学金」の支払い

入学試験に合格ののち、7日以内に入学金(税込55,000円)を支払います。

STEP
第3教程で継続するかどうか意思確認

開講後、第3教程まで受講したのち、受講継続の意思確認を行います。

事務局からも継続審査があります。

継続しない方は、第5教程目で終了となります。

STEP
後払いで授業料を支払う

継続の方のみ授業料(税込319,000円)を後払い。

支払いは、現金の一括払いもしくはローンで支払えます。

コースの流れはこちら!

WEEKS
プログラミング入門:HTML/CSS、JavaScript
フロントエンド
  • HTML 演習:チーズアカデミー(LP制作)
  • JavaScript基本文法 演習:じゃんけんアプリ
  • JavaScript:localStorage 演習:メモ帳アプリ
  • JavaScript:Firebase 演習:チャットアプリ
  • JavaScript:API 演習:マップ表示アプリ
  • サーバ構築・ネットワーク概論
  • 課題発表
WEEKS
プロダクト基礎開発:PHP
サーバーサイド
  • PHP基本文法、DB連携 演習:アンケート集計アプリ
  • PHP:DB連携(登録&表示)演習:ブックマークアプリ(登録&表示)
  • PHP:DB連携(更新&削除)演習:ブックマークアプリ(更新&削除)
  • PHP:DB実践 演習:ブックマークアプリ(ログイン実装)
  • PHP:DB実践 演習:講義で実践したことを活用したアプリ
WEEKS
Webサービス開発:Laravel
フレームワーク
  • Laravel:環境構築・CRUD 演習:本管理アプリ
  • Laravel:リレーショナルDB 演習:複数テーブルを用いた開発
WEEKS
卒業開発・メンター期間

メンター陣による1対1の卒業制作アドバイス

卒業認定審査

あなたのプロダクトを世界に公開

第1教程から第14教程までの全教程で課題を11つ、卒業制作で1つのプロダクト制作に挑戦。

発表の様子

プログラミング初心者でも半年でポートフォリオで使えるレベルのアプリが作れるように

フルタイム総合LABコース

ジーズアカデミーフルタイム総合LABコース

フルタイムLABコース

授業時間火曜~金曜 10:30~17:30
入学金(税込)110,000円
授業料(税込)660,000円
負担額(給付金50%受給の場合)385,000
負担額給付金70%受給の場合)231,000

6ヶ月間、徹底して集中的に学習することでプロとして必要な全てを身につけるコースです。

\入学のくわしい流れはこちら!/

STEP
個別カウンセリング付き学校説明会に参加

個別カウンセリング付き学校説明会で、今の状況やなぜ学習したいのか等、1on1でカウンセリング & コース説明

学校説明会で入学試験の申込URLとパスワードが渡されます。

STEP
インタビュー試験に申し込む

LABコースの入学試験は「インタビュー(面接)試験」

LABコースでは、エンジニアの素養以上に、個人の「目的」と「意欲」を重視

  • 『本当にG’s ACADEMY の学習方法が合っている方のか』個別の対話で確認
  • 事前記入のアンケートに基づいてインタビュー試験を実施し、合否を判定

試験料1,100円(税込)がかかります。

STEP
合格後「受講料」の支払い

入学試験に合格したのち、原則7日以内に入学金・授業料計770,000円(税込)を支払う

支払い方法:銀行振込もしくは学費ローン

手続き方法についてはインタビュー試験の際に希望を伺う

それでは、フルタイムコースのカリキュラムを見てみましょにゃん!

WEEKS
BOOTCAMPフェーズ|集中プログラミング基礎→中級

フロントエンド

  • HTML/CSS
    • 演習:チーズアカデミー(LP制作)
  • JavaScript:基本文法
    • 演習:じゃんけんアプリ
  • JavaScript:localStorage
    • 演習:メモ帳アプリ
  • JavaScript─firebase
    • 演習:チャットアプリ
  • JavaScript:API
    • 演習:マップ表示アプリ

JavaScript選手権

  • 習得した技術や自らのアイデアを生かしてプロダクト開発し、発表を行うイベント
  • 1週間でオリジナルアプリを創り上げ、プレゼン

先端テクノロジーラボ(前期)

  • 企画創造講座
  • サーバ・インターネット概論
  • UI/UXデザイン
  • テクノロジーの歴史

サーバーサイド

  • PHP基本文法
    • 演習:Webサイトフォーム
  • PHP:DB連携(登録&表示)
    • 演習:Webサイトフォーム(DB)
  • PHP:DB連携(更新&削除)
    • 演習:ユーザー管理画面
  • PHP:SESSION / Login認証
    • 演習:ユーザー管理画面(ログイン実装)
  • PHP:ファイルアップロード
    • 演習:顧客管理システム

PHP選手権

1週間でオリジナルアプリを創り上げ、プレゼン

スクラム開発プレゼン

BOOTCAMP Phaseの集大成。

チームを組み2週間で、企画・開発、役割分担・スケジュール管理を行い、オリジナルプロダクトを創り上げる

スクラム開発実践

  • チームマネジメント
  • アジャイル開発
  • コードレビュー
WEEKS
DEPLOYフェーズ|イノベーションキャリア別専攻+最新技術
目指す3分野別のプログラム
  • エンジニア
    • Frontend – React
    • Backend – Laravel
    • Infra – AWS
    • CI/CD
    • アーキテクチャ
    • リファクタリング技法
  • 起業家
    • 事業計画
    • プロブレムフィット
    • ユーザリサーチ技法
    • ビジネスモデル構築
    • 資本政策
    • Prod.マネジメント
    • プロトタイピング – JS/PHP
  • UXリサーチャー
    • UX戦略概論
    • プロブレムフィット
    • ユーザリサーチ手法
    • DataScience
    • プロトタイピング – JS/PHP
    • UIデザイン実務
    • UIグロースハック
WEEKS
MENTORフェーズ|オリジナルプロダクト制作

メンター陣による1対1卒業制作アドバイス

卒業認定審査

あなたのプロダクトを世界に公開

作品紹介

【受講料が無料】女性むけADAコースも

女性起業家を養成!ADA(エイダ)コース

ADAコース第2期募集開始

G’s ACADEMYには、女性むけの「ADA(エイダ)コース」があります。

このコースは、東京都とジーズアカデミーが協賛して無料でプログラミングを学びたい女性や、起業家を目指したい女性むけにプログラムを提供するもの。

この7月スタートの第2期募集は締め切られましたが、今後も募集がある可能性が。

ADA(エイダ)コース第1期生による卒業制作発表会「ADA Blossom Conference」が2024年8月26日(月)に開催されるので、興味がある方は、卒業生がどんな成果を出しているのかのぞいてみては?

参加はオンライン&無料だにゃ!>>【参加無料】女性起業家養成ADA(エイダ)コース 第1期生による卒業制作発表会を開催|G’s ACADEMY

ジーズアカデミーADAコース

引用:PR TIMES【参加無料】女性起業家養成ADA(エイダ)コース 第1期生による卒業制作発表会を開催|G’s ACADEMY

\女性むけADAコースの内容はこちら/

【評判・口コミ】ジーズアカデミーの就職・転職サポートは?

ジーズアカデミーの就職・転職支援はどんなものがあるのか?まとめました!

スカウト型の就転職システム】G’s CROSS POINT

G’s CROSS POINT

各企業で活躍しているG’s卒業生が、後輩のG’s生をスカウトするイベントがあります。

2000名以上のコミュティを擁する「G’sだけ」が出来る採用マッチングイベントです。

ジーズアカデミーの卒業生というだけで信頼の証

これまでも多くのエンジニア採用を成功させています。

フリーランスのお仕事支援】G’s GUILD

G’s GUILD

強い業界ネットワークがあるからできるフリーランスのお仕事支援の制度が。

フリーランスとして活動を希望する方は、卒業生エンジニア同士で業務をシェアしあえます。

週1日の副業から始められるので、気軽のスタートできます!

就職ゼミ/起業ゼミ

就職ゼミ/起業ゼミ

創業時のコツ、エンジニアになるときのノウハウが満載の就職・起業ゼミが受けられます。

どちらも全国でカリキュラムに標準装備されています。

起業サポート・投資支援

投資機関 D ROCEKTS

ジーズアカデミーには、デジタルハリウッドのネットワークを駆使したスタートアップ支援「投資機関 D ROCEKTS」があります。

最大500万円までの投資支援(審査あり)を行う卒業生専用のインキュベーション機関です。

投資によって長期支援を可能とし、未来に向けて伴走しています。

ジーズアカデミーの口コミ・評判は?

リアルなジーズアカデミー生の声を集めました!

卒業生の方は大活躍されてますね。
シリコンバレーで起業家が集合なんて、スケールが違います

コミュニティが核となるスクール名だけあって、オフライン・オンラインでのイベントや交流があるのも嬉しいところ。

実際にコミュニティ内でスカウトや業務委託もあります。
人となりもわかるので一緒にお仕事しやすいですね。

この方は、デジハリの先生。
まさにリスキリングを次々と実践されていて学生の鑑です!

【FAQ】ジーズアカデミーのよくある質問と回答

DEVコースの試験はどちらか一回しか受けられませんか?

両方併願は不可ですが、片方を受験して仮に不合格だった場合、もう片方の試験を再受験可能です。

仮に試験合格した場合、入学の期間までにやっておいた方がいいことなどはありますでしょうか?

DEVコース、LABコースともにPC操作に慣れていない場合はタイピング

無料のプログラミング学習アプリを使った予習

HTML/CSSは入門編でカリキュラム上も短いので、ぜひ予習をお勧めします。

なぜLABコースでは試験形式がインタビュー(面接)なのですか。

LABコースはフルタイムコースです。
そのため、G’s ACADEMYのスタッフとはほぼ毎日一緒に過ごし、学習サポートに全力を費やします。
『本当にG’s ACADEMY の学習方法が合っている方のか』は非常に大事なポイントなので、その点を重視して対話型のインタビュー試験を採用しています。

DEVコースの継続授業料を支払ったのちにキャンセルした場合、返金は可能ですか。

入学金、継続授業料ともに原則返金はできません。
そのために授業料後払いシステムにしており、じっくりと互いにマッチングを見極める期間を設けております。

HTMLを独学で少しかじった程度なのですが、プログラミング言語初心者でも可能でしょうか。

可能です。

入学者の半数は、HTML/CSSに触れたことがない初心者なので、問題ありません。

しかし、無料のオンライン学習サービスprogateなどで事前学習されると、より一層最初の学習効率が高まるのでおすすめです。

私は地方在住ですが、オンラインメインで受講することは可能でしょうか。

オンラインメインで受講することは可能です。

地方在住でオンラインのみの受講で卒業された方もいらっしゃいます。

しかし、校舎でクラスメイトに会っておくと、一層コミュニケーションが取りやすくなりますので、始めのうちに一度は来校されることをおすすめします。

授業を欠席した場合、キャッチアップできる機会はありますか?

欠席した講義について、e-learningや講義の録画動画があるので、自身で何度でも見返すことができます。
ただ、毎週の課題は提出必須です。

課題で躓くことがあればチャットで質問することが可能です。

学習する言語は自分で選択できるのでしょうか?

DEVコース/LABコース共に、共通してJavaScript、PHP(Laravel)を基礎として学んでいきます。

さらにLABコースでは、自身の目標に合わせたコースを選択するDEPLOY Phaseという期間があります。

この中でUnity、web3、swiftといった講義を任意選択できます。

各地域校舎間の交流はありますか?

各地域の交流は、オンライン・オフライン共にあります。

gatherなどオンライン会議システムを利用して集まったり、X(旧:Twitter)でリプライしあうなど、エリアを超えての交流は盛んです。

福岡校の受講生が東京校に遊びに来ることもよくあります。

「何を学びたいかわからない」方におすすめスクール

ちょっとまだプログラミングに絞って学びたいか?決められてない。
いろんなスキルを試してみられるスクールは無いの?

それなら45種類※の職種スキルが学べて、自分の得意や好きが絶対に見つかるSHElikes(シーライクス)」がおすすめ!

※2025年4月時点

45以上のスキルが定額で学び放題

シーライクスキャンペーン

SHElikes(シーライクス)

累計17万人以上が受講

参加者の満足度95%

学ぶ・仲間作り・働く」をトータルサポート

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 【評判・口コミ】G’S ACADMEY(ジーズアカデミー)とは?
    1. デジハリ設立の「エンジニア・起業家養成スクール」
    2. ジーズアカデミーは難しい?→「受講料後払い」だからチャレンジできる!
    3. 国内最高峰のメンター陣が指導するプログラミングスクール
  2. 【評判・口コミ】ジーズアカデミーで使える給付金は「専門実践教育訓練制度」
    1. 給付金の受給対象者
    2. 給付金の受け取りの流れ
  3. 【評判・口コミ】ジーズアカデミー教育訓練給付金の対象コースは?
    1. 週末集中DEVコース
  4. 【受講料が無料】女性むけADAコースも
    1. 女性起業家を養成!ADA(エイダ)コース
  5. 【評判・口コミ】ジーズアカデミーの就職・転職サポートは?
    1. 【スカウト型の就転職システム】G’s CROSS POINT
    2. 【フリーランスのお仕事支援】G’s GUILD
    3. 就職ゼミ/起業ゼミ
    4. 起業サポート・投資支援
  6. ジーズアカデミーの口コミ・評判は?
  7. 【FAQ】ジーズアカデミーのよくある質問と回答
    1. DEVコースの試験はどちらか一回しか受けられませんか?
    2. 仮に試験合格した場合、入学の期間までにやっておいた方がいいことなどはありますでしょうか?
    3. なぜLABコースでは試験形式がインタビュー(面接)なのですか。
    4. DEVコースの継続授業料を支払ったのちにキャンセルした場合、返金は可能ですか。
    5. HTMLを独学で少しかじった程度なのですが、プログラミング言語初心者でも可能でしょうか。
    6. 私は地方在住ですが、オンラインメインで受講することは可能でしょうか。
    7. 授業を欠席した場合、キャッチアップできる機会はありますか?
    8. 学習する言語は自分で選択できるのでしょうか?
    9. 各地域校舎間の交流はありますか?
  8. 「何を学びたいかわからない」方におすすめスクール